今年もあれっ?という間に3月が終わろうとしている。1年の4分の1が過ぎることになるね。。
今月は暑かったり寒かったり雪が降ったり夏日だったりで、非常に不安定な1ヶ月だったと思う。世界的にも大きな地震が連続して4件もあった。今年は注意して過ごしたい。東京の桜は昨日満開の発表だったが、家の近所はまだ5分咲きほど。
・21日ーインドネシア・レウォトビ火山噴火地震
・25日ーニュージーランド地震 M7.0
・28日ーミャンマー地震 M7.7
・30日 ー南太平洋トンガ諸島地震 M 7.7
★ K山家の美々ちゃん、ジュノ・ソル・ニケちゃん
今年もブロッコリー畑が始まったそうですが、この寒暖差で、雪や霜などは大変だったでしょうね!
昨年9月に、母猫と子猫2匹の3匹を保護してもう半年!子猫も大きくなりましたね!相変わらず三毛母猫ジュノちゃんは美々ちゃんが苦手で、近づくと唸るらしい〜。大人猫同士は仲良くなるのに時間がかかりますね。
茶トラのソルちゃん、とても大きいらしく茶トラのオスって大きい子が多い気がします。サバトラのニケちゃんは小柄だけどイタズラ好きだって。
先住の美々ちゃん、子猫たちとはすっかり打ち解けてますね!寝ている時はジュノちゃんもOKだそうです笑
★ sace家のミケーネ、コウメ、チャイ
3匹全員女子!2匹が三毛!先住のミケーネとコウメとの違い、まず体重が大違い〜。
で、ミケーネは鼻と口周りに茶の模様入りで背中が白くて三毛少なめ。コウメは鼻と口周りが白で、背中は三毛柄多し。2匹でいるとほとんど親子ですね。3匹みんな仲が良いけど私はまだこんなふうに遊んでる姿を見られなくて寂しい〜💦
極度の人見知り・・・。


後輩の、コウメトチャイ、シンクロ中〜。

★ 佐久の思い出の猫、グリ
2013年の3月です。佐久の3月の空気はとても寒いけど、庭に出ていると太陽の光でポカポカと暖かったのを思い出します。3月初めはまだ畑を耕したりはできなくて、家の整理やグリハウスの掃除とか、グリとのんびり過ごしていたような気がします。春になって、庭にはスノードロップ、福寿草、チューリップの芽がやっと出てきたところです。グリちゃん、まだまだ元気で目力がすごい、寝ている姿がとても可愛かったな。


コメントをお書きください