川上和生個展「グズベリの街」、 原倫子個展「縷縷綿綿」

11日は夕方から高校の同期会幹事会があったので、午後から出かけ、二人の個展最終日に出かけた。この日は暖かすぎるくらいで、外苑前から表参道へと歩いたが汗ばむほどの陽気だった。(今日13日はブルブルの寒さですよ)

コロナで何年もできなかった久しぶりの同期会だが、年齢を考えて、もうこの回で終わりにすることになった。残念だが仕方ないんだろうね・・・。


 川上和生 個展「グズベリの街」SPACE YUI :南青山

イラストレーターとして、仕事も多く、長く活躍されているTIS会員の川上さんの個展最終日に出かけました。優しい色合いが個性的な絵の川上さんは在廊されていていろいろお話を伺うことができました。今回はくっきりとした黒で表現された絵と、立体的な箱に組み込まれた絵があって変化に富んだ楽しい個展でした。

HPで優しい世界をぜひ見て感じてください。

川上さんHP→http://kazuokawakami.com/index.html

Instagram→kazunama26

心が柔らかくなる川上さんの絵はホントに気持ちが良いです。ワトソン紙極厚荒めだそうでとても効果的です。

印刷ではわからない微妙なタッチと色を間近で見ることができ、とても勉強になりました。

木の箱ボックスに自然を入れ込んだ作品たちがとても素晴らしかった。楽しんで作っている様子をインスタで見てましたー。


 

 原倫子 個展「縷縷綿綿」(るるめんめん)HBギャラリー:表参道

お洒落系の仕事が多く最近は本の装幀も多くなってきたMJの後輩、ハラリンこと原倫子さんの個展の最終日に行ってきました。精力的に絵を描き個展も何度も開いている。これからもがんばってねー!!

原倫子さんHP→https://tomokohara.tumblr.com/

Instagram→hararin616

 

原さんの個性が一番表れてるなー!と思っているのが最初の3点の絵です。優しい絵なのに力強い。黒の使い方がいかにも原さん!だよね。アップの絵も入れました。

11月の猫たち 2024

11月は展覧会に何度か行ったので、猫たちの記事が遅れてしまった(汗

私事ですが、昨日午後、歩道でつまずいてしまい、手で支える暇もなくあっという間に前方に転倒、顔面強打してしまった。病院行こうにも土曜だったので月曜日に行く予定。高齢になると転倒時、手が出なくて顔で受けるって聞いてたけど、まさにそれ〜!ヤバいね〜。

メガネは大破、顔の中心部が打撲と腫れと擦り傷で絆創膏だらけ〜。鼻骨にヒビ入っちゃったかな・・。


★ K山家の美々ちゃん、ジュノ・ソル・ニケちゃん達

先住の美々ちゃん、一人で寝ているのでしょうか。早く一緒に猫団子できるといいねぇ!

K山家の新しい家族、三毛のお母さんジュノ、茶トラのソル、キジトラのニケ、家中を縦横無尽に走り回って電池切れでバタッと寝てますねー。子猫大きくなって可愛い盛りですね!

 

亀くん、まだ元気でご健在!!やはり亀は万年なんですねー!2018年にグリが危篤になった時にお邪魔した晩に、この部屋で亀くんと一緒に寝ました。キャットタワー買ってもらったんだね。洗濯物の上で寝る猫、あるある!

 

ジュノとソル、オスは大きくなりますねー。


 T村家のはなちゃん

先月、3回続いた肛門線炎がやっと収まってきたと書きましたが、7月から4回も破裂したため肛門線摘出手術をしたそうです!!

あまりにも頻繁に繰り返すため手術、検体に出して調べているそうです。可哀想なはなちゃん、長毛なのも見つけにくいですよね。詰まるのが癖になるより手術した方が後々良いのでしょうね。写真、ちょっとお怒り中??


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

ミケーネたん5.2キロ、チャイ君2.9キロ。ミケーネはダイエット食もなかなか効かず、チャイは痩せすぎでなかなか思うようにはいきませんよね。今月はsace家に行けず、写真はsaceさん提供です。いつもありがとー!

 

 

チャイ君とコウメちゃん。キャットタワーに追加部品がまた増えてるね!眺めはいいかな?

 

ミケーネたんは野菜大好き女子です。ロマネスコですか。これも食べるのかな?自分はこれちょっと苦手です〜

 

ポーズが同じ?


 佐久の思い出の猫、グリ

2013年秋から冬。下仁田ネギの収穫に行った時、もう葉も落ちて日中の日差しは暖かいけれど夕方からはすっかり寒くなる。

下仁田ネギは、母がいつもずっと冬野菜として作っていたが、母亡き後も、私が行った時に土寄せをしておけば育つので、毎年8月に苗を植えていた。2014年にグリがK山さんちへ里子に行くことが決まったため、この年でネギ作りは最後になってしまった。ネギの収穫時はいつもグリと一緒にやってたな、、懐かしい思い出です。

グリ、推定10歳、毛並みも毛艶もまだ良かったね。撫でるとスベスベで今もその感触を覚えています。まだ太ってたよねえ!

田口実千代個展「日々」、グループ展「アミ。2」 2024

暑い夏が過ぎ、秋を感じないまま冬に突入の2024年の暮れ間近。あちこちで個展やグループ展が盛んになってきた。行こうと思ってもいけない展覧会もあって残念だったが、この2日続けて見に行くことができた。どちらもMJの親しい友人や後輩なので、会えば話が盛り上がり楽しいひと時を過ごすことができた。

高齢になったせいか、1にち1件の用事しかできないなあ、以前は何件もの用事も出来たんだけどね。

「11月の猫たち2024」は明日アップしますのでお楽しみに〜〜!


田口実千代個展「日々」switch box あけ/たて:横浜 白楽

MJ7期生のベテランで長く一緒に塾で学び、とても親しい田口さんからDMを頂いたので行ってきました。

絵が好きで毎日絵を描いているってイラストレーターの鏡!!今回の個展には101枚の絵を持ってきたそうです。壁に飾ってある以外のファイル帳2冊には原画がぎっしり!今まで何度か田口さんの個展に行ったけど、今回はちょっと違うイメージを受けました。今までの田口さんらしい、おおらかで明るくて気持ちが穏やかになる絵は以前と変わらないけれど、奥になにか強い芯を感じました。

田口実千代さんHP→https://mitiyotaguti.tumblr.com/

紙に描いている絵は、アクリルガッシュで下地を描き、その上から油絵で着彩。写真ではわかりにくいけど筆目が立って素敵でした。


グループ展「アミ。2」GALLERY KAMON Irie :池袋

MJの後輩5人によるグループ展の2度目。昨年1の開催時に行けなかったので今年は是非見たくて行ってきました。

池袋へはMJの授業で明日館に何年も通った場所です。西口の閑静な住宅地の中にある、すっきりとしたギャラリーでした。

 

アコルさん、一緒にやっている「友人の似顔絵」アイデアが面白い。HPの絵が力強くて格好いいね!最初の写真は本人自画像!タコ??

HP→http://acorworks.com/

 

邦子さん、「奈良の四季」当初からデジタルで作画、描写力が確かで器用な人だと思います。どの絵が好きって聞いたら、この鹿の絵って言ったけどわたしは大仏さんが好きかな。HP→https://ameblo.jp/kunikomori/

 

やまもとようこさん、「友達の歴史」ボールペンで細かく描いていて雰囲気が素敵です。子供の頃からの友人が大きくなっていく様子がいいですね。腱鞘炎に気をつけて! HP→https://myillustrationdairy.blogspot.com/

 

キムラキコさん、キコさんとは私も長く一緒に学んできた仲の良い友人です。素敵で正確な絵は見ていてシャキッとしてほれぼれします。映画のシーンの友情を描いています。HP→https://kikorodo.com/index.html

 

平塚じーろさん、峰岸先生にPCやスマホの世話をしたり、MJ授業のZOOMの手配と進行と、すごく面倒見が良い姐御って感じ?

「団地の四季』季節感がすごくあって懐かしい、ほっこりしました。HP→https://giro-hiratsuka.jimdofree.com/

袴田章子作品展「MY DORO」 佐藤野々子個展「スノードームの内側」

暑くて長い夏が過ぎた。秋になったと思ったら急に寒くなったりで、秋はあっという間に過ぎていきそうだ。

やっと個展にも出かける気持ちになってきた。MJの友人、後輩たちがあちこちで個展やグループ展をやっている。

MJサイトやSNSで流れてくるのをチェックしているが、多過ぎてとても全部は回れない。なるべく沢山見たい気持ちはあるのだが、私用も多いので、残念だけど半分くらいしか行けないのではないかと思う。う〜む・・。


袴田章子作品展「MY DORO」2024 11,02~17 まめでんきゅう画廊:台東区台東

MJの古い友人の個展に行ってきました。下町のしもたや風の画廊で、すごく雰囲気のある画廊で、この日はすぐそばの神社のお祭りでした。ここの方が機械工作が得手だそうで、袴田さんの作品を動くアートにしているところが面白かった!動画で撮ってきたのだがこのブログはそういうシステムになっていないのが残念。1枚目の写真はこの画廊の方の作品です。袴田さんの作品はいい味出しているよね!

袴田章子さんHP→https://www.shokohakamada.com/


佐藤野々子個展「スノードームの内側」11.6〜12.3 :日本橋高島屋S.C店新館5FステーショナリーショップTOUCH &FLOW

MJの後輩、佐藤さんの、夢見るような優しさに包まれるた個展に行ってきました。印刷で見る絵と実物で見る絵がすごく違っていてびっくり!

油紙のようなカサカサした紙に、厚く切り貼りした水彩紙、油性クレヨンと色鉛筆で仕上げている。目を寄せてみるとすごく重厚な感じになっているが、全体に統一した色合いが優しくし上がっていました!

佐藤野々子さんのHPです→https://sato-nonoko.tumblr.com/

水沢そら個展「やわらかなひかり」 2024

MJイラストレーションズのそら君からDMが届きました。最近はSNSで発信でDMの葉書が届くことは少なくなったので、こうして手書きのメッセージ入りだと嬉しくなりますね!そら君ありがとー!

今回は水沢そら君が関わってきた今までの猫たちの作品です。本当に猫が好きな人でないと描けない、愛と花に囲まれた素敵な絵ばかりでした。

 

  水沢そら個展「やわらかなひかり」2024.10.28〜11.10 月光壮 画質1:銀座8丁目

DMの猫のモデルは2021年に18歳で天国へ散歩に出かけたチャビー君と、昨年引き取った保護猫の八花と銀次郎。

10月の猫たち 2024

今年も残すところ2ヶ月、1年のなんと早いこと!秋があまり感じられないまま涼しくなってきて11月に入ろうとしています。外で暮らす猫たちにもこれから厳しい季節が来ようとしています。ベランダの朝顔も蕾がまだ結構あるけれど花が小さくなってきました。あんなに暑かった夏だったのに自然は移り変わっていくのですね。K山さんちの猫も4匹に増え楽しい生活が始まっているようです。暑かった時は出不精だったけれど、MJの友人たちの展覧会が次々と開かれるようになったので、これからは繁く出かけようと思っています。


★ K山家の美々ちゃん、ジュノ・ソル・ニケちゃん達

監視役の美々ちゃんのもと新しくK山家に加わった3匹も元気に走り回っているようです!新家族の名前決まりました!

親三毛→ジュノ、子茶トラ(雄)→ソル、子キジトラ→ニケ

ローマ神話の神様の名前から 娘さん達が考えたそうです。(ちょっと覚えにくいな〜💦)

小諸は10月中旬頃から朝晩が冷え込んできてファンヒーターを使う日もあるそうです。信州は秋から冬があっという間に来たっけなーって懐かしく思い出しました。

美々ちゃんも当初の威嚇後は慣れてきても、3匹の団体にはまだ入れないらしく一人ぼっちでちょっと寂しいね。今頃はもう仲良くなったでしょうか?

夏の暑さで収穫が大変だったブロッコリーも10月になって沢山送っていただきました。秋口には信州の美味しい葡萄も頂いたりで恐縮です。毎日美味しく堪能しました。ありがとうございました!!


 T村家のはなちゃん

長く大変な治療をしていたはなちゃん、3回も繰り返した肛門腺炎もやっと収まってきたようです。が、抗生薬の影響?で腎臓が悪くなったそうです。療養食に切り替えて様子見中とのこと。

相変わらず美しい瞳のはなちゃん、ずっと会っていないけど元気でいるかな?もうシニアの年齢だから気をつけてね。


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

中旬にK山さんから頂いたブロッコリーのお裾分けでsaceさんちに行きました。

2ヶ月ぶりなので、またまた猫ズには警戒されてしまい、いつものように隠れてしまいましたよ、相変わらずのトホホ状態です。カーテン裏に隠れるミケーネとチャイ、チャイはその後洗濯機の裏へ〜。

ミケーネは野菜女子なので、私の帰宅後にブロッコリーの葉っぱを食べたそうです。

仕事机の脇のMac関係の機械がいっぱい置いてあるところに籠城中のコウメたんを、saceさんが無理やり引っ張り出してチュールで手懐けるも、食べ終わるや否や逃げられる〜涙。私はすっかり諦めましたよ。


 佐久の思い出の猫、グリ

2013年10月のグリ推定10歳です。キリッとして貫禄あるねー!犬歯が1本グラグラなので舌が出っ放しですが相変わらず可愛いグリ。佐久の10月は昼間は日差しがあり暖かいけれど、夜はこたつや暖房が必要でした。こたつに入っていると必ず足の間に入ってきて寝てしまうグリ、ゆったりとして充実した時間だったなー。

雑草取りをして綺麗になった10月の清々しい佐久の家です。もうトンボが真っ赤になってスイスイと沢山飛ぶ季節。秋明菊と虎の尾の白い花、紫の姫虎の尾と紫苑、赤い水引が美しい庭でした。懐かしい・・。

南之園ゆりこ個展「きょうも明日も、あさっても。」その12 2024

MJの友人、南之園さんの個展に行ってきました!

毎年、吉祥寺の虹画廊ミニギャラリーでやっていたけれど、今年は千葉県柏市にある本と雑貨の可愛いギャラリーでの展覧会です。

1階が本と雑貨、2階がゆったりとした落ち着けるギャラリーになっています。柏って遠いイメージだったけど、意外と近かった!

 

南之園ゆりこ個展「きょうも明日も、あさっても。」2024年10.23〜10.28   ハックルベリーブックス:柏市

ゆりこさんは毎年、卓上カレンダーを制作していて動物の絵で全体をまとめています。季節に合ったシチュエーションでバックに描き込むいろいろなものがあって、それがとても計算されてレイアウトされているのでとても楽しいカレンダーになっているんです。

私は毎年ゆりこさんのカレンダーを使っていますが、使いやすい上に絵が楽しい!来年のカレンダーもちろん購入してきました。

12時にMJの北住さんとも落ち合って作品を見た後、3人でゆっくり近所のフランス料理のランチをして、ギャラリーに戻った後は広いテーブルであれこれ話に興じ、夕方まで話し込んでしまうことに。厨房も付いているのでコーヒーを淹れたりしてゆっくり過ごさせてもらいました。年齢を超えた友人、MJイラストレーションズで繋がった友人は、本当に大事な宝物です!!

この猫の絵がテキスタイル風でとても良かった!アクリルキーホルダーはまだ届いていなかったので、後日注文しました!

真ん中がゆりこさん、右が北住さん!

南之園ゆりこさんHP→https://yurikominaminosono.com/illustration/

北住ユキさんHP→https://yukikitazumi.com/

金子なぎさ・ホンザワチエミ 二人展 2024

 

もう1週間も経ってからの更新になってしまいました。

今月10月16日は、夜から「MJイラストレーションズブック2025」の作成を担当する委員13人が集まり顔合わせ会と称した飲み会でした。場所が外苑前の居酒屋だったのでその前に金子さんの絵を見に行くことに。MJ主宰のレジェンドイラストレーター峰岸達先生、同じく委員のアコルさんもギャラリーに来たので鑑賞後、3人で居酒屋へ〜。

 

二人展「透過する景色の向こうで」:ギャラリーZADDLE  外苑前

MJの友人の金子なぎささんと、文具デザインの仕事をしていた頃の旧友だったというホンザワチエミさんの二人展です。

金子さんはMJ当初よりずっとPCでイラストレーションを描いていて、透明感と色の美しさが際立っていました。こうしてまとまった絵を見ていると気持ちが洗われて周りが綺麗になっていくようでした。

ホンザワさんは最初はイラストレーションを描いていたそうですが、写真に転向されたとか。在廊されていたので沢山お話を伺えました。切り取られたモノ達の、清々しく深とした静かな佇まいと落ち着いたトーンが、心に染み入るようでした。展覧会は過ぎてしまいましたが、大人の雰囲気で、静かな時間が流れる本当に素敵な二人展でした。

峰岸先生の左側が金子なぎささんの絵、右側がホンザワチエミさんの写真です

本沢さんの写真作品です

恒例のプルーンジャム作り 2024

どうも今年は夏の暑さでダレてしまい、ブログの更新がものすごく滞っている・・。1ヶ月〜2ヶ月遅れの更新だけど、前の記事を順次あげていきます。

 

毎年作っているプルーンジャム、今年もその季節になった。ジャムにするので農家さん応援品を7月に予約して(早くに予約がいっぱいになるので)9月の末に届きましたー。バラで箱にギッシリ入っているけれど、傷もなくとても良いプルーンだった。今年は暑さが厳しかったがかえって甘味が増しているようで、熟しているものも多く生で食べても甘くてとっても美味しかった。昨年は4キロ買って鍋に入りきらないくらいだったので、今年は3キロ購入、砂糖は正味に対し40%、砂糖はきび砂糖使用。今年は生でもいつもより甘かったせいか40%だと少々甘すぎたように感じた。生で食べて甘い時は30%でもいいのかな?

9月の猫たち 2024

あんなに酷暑だった9月が、4〜5日前から空気が変わったように感じられて朝晩は涼しくなってきた。湿度があるのでクーラーをつけることもあったけれど、窓を開けて1日中気持ちよく過ごせるようになってきた。

来年春の出版の、MJイラストレーションズブックの連絡事項が多くなり、峰岸先生とも電話で打ち合わせが頻繁になってきて、PCの前にいることが長くなってきた。秋になり友人の個展も多くなってきたのになかなか行けない〜〜

9月の猫たち、今月はK山さんにニュースがありますよ!


★ K山家の美々ちゃん

K山さんから、なんと、家の小屋で三毛の親猫と子猫2匹、3匹を保護して家族が増えたと言う報告が来ました!!

以前より母猫を時々見かけていて、K山さんちの小屋で出産したらしいです。母猫は人馴れしていて「撫でてくれー」とうるさいそうですよ。子猫は茶トラとキジトラ。茶トラはひと回り大きくて人にも慣れてきたけれど、キジトラはまだ人が怖いようでまだオッパイも飲んでいるけれど、みんな好き嫌いなくたくさん食べているらしいです〜。

動画を送ってもらったけど、ここにアップできない〜・・。

K山さんは元々多い時で6匹?くらい飼っていたので、3匹増えても問題なし!また楽しい生活になりますね。

来月は美々ちゃんプラス3匹で、4匹の名前を書けそうです!

保護できた2匹の子猫です

 

あと2匹の子猫がいて、キツネが目撃されていたので保護を急いだけれど、直前になって突然姿を消してしまったそうです。2枚目に写っている2匹のチャトラの子猫・・残念でした。

たくさんの葡萄を送っていただきました!シャインマスカット、長野パープル、巨峰、とっても甘くて毎日美味しくいただいています〜ありがとうございました!


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

saceさんちの3匹はsaceさんにしか馴れていなくて、私が行っても全く会えず、、部屋の隅にいる写真しか撮れないので、のんびりしている写真を送ってくれました。口元に茶が入っていて背中に白が多いミケーネ、ダイエットするも現状維持状態で5.2キロ、なかなか痩せないねぇ。背中が三毛模様のコウメ、茶トラ白のチャイ、みんな元気です!


 佐久の思い出の猫、グリ

2014年9月のグリです。11月にはK山さんちに里子に行ったので、実家で過ごす最後の夏、外で過ごすのもこれでおしまい、最後の佐久での写真です。何年振りかで喘息持ちの夫も一緒に行ったけど、グリと一緒に寝てばっかりでした。佐久は湿気もなくとても過ごしやす気候でした。外の風に当たりながらの昼寝、気持ちがよかったから仕方なかったかな?

実家の庭で、下仁田ネギ、カボチャ、なた豆、ブルーベリー。

初秋の花も載せておきます。ピンクのムクゲとススキ、底紅のムクゲ、秋海棠、姫トラノオ、秋明菊。どれもこれも懐かしい実家の風景です。

8月の猫たち 2024

今年の夏はかつてない暑さで本当に酷暑だ。もう外に出るのもためらわれるほど。アクアビクスも夏休みの間はお休みなので、運動不足も甚だしく、筋肉が落ちてきたようでマズイ!

27日に発生し各地に豪雨暴風をもたらしている台風10号、ノロノロなので今現在も九州に停滞中だ。親戚の葬儀で大阪に行く予定だったが、東海道新幹線が今日30日は終日運転中止になってしまった。3日ほど前から何度も頻繁に天気予報やJR情報を見ていたが、行けなくなったのでこのブログを書いている。


 T村家のはなちゃん

7月に肛門線破裂の手術をして5センチ切って傷口も治ってきたはなちゃんでしたが、8日に治りかけていた傷が化膿してまたもや病院に!

軟膏と抗生剤の治療が効いて元気になって食欲も出てきたのですが、またなんと!治ったはずの傷が新たに破裂してしまったそうなんです。可哀想なはなちゃん〜3回目ですよ〜・・。ゲリラ豪雨の中、病院までお疲れ様でした。


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

1ヶ月ぶりに久々、saceさんちへ行った。1ヶ月も空くとダメなのかなあ、やはりいつものように逃げられてしまいましたよ、とほほ。

仕方なし!隠れているところの写真を撮るしかないね。実際は暗がりなので露出調整して明るくしました・・。

押入れの奥のミケーネ。洗濯機の奥のチャイ。台所の家電後ろの狭い隙間にコウメたんです。ベルバラの漫画、大人買いしたんだっけ?


 佐久の思い出の猫、グリ

2011年8月の写真です。グリは8歳くらいかな。母が2007年に亡くなって猫4匹で暮らしていたけど、1年ごとに3匹が死んでから2年経った頃。信州の8月も暑いけど、玄関から洗面所に吹き抜ける風が涼しくて、午後はいつもグリとこうして廊下に寝っ転がって本を読んだりウトウトしたりしていた。気持ちよかったなあ。

 

頂いた朝顔の種、ベランダで綺麗に咲き始めたが、朝日が強烈すぎて、見頃の時間は2〜3時間。グリーンカーテンになって気持ちが良い!

7月の猫たち 2024

今年の夏は酷暑だ。7月に入ったあたりから真夏状態になり中旬からは猛暑を通り越して酷暑になっている。昨日は全国的に38度以上も多く、41度の今年最高値をつけた地域も何箇所かあった。もうずっと夜通しクーラーをつけて寝ている。防災センターから熱中症情報、危険、屋外での活動はなるべく控えて、と日に3〜4度通知がくる状況だ。空気は熱波だし地熱が高いのだろうか。2011年の東北大震災の前年も暑い夏だったらしい・・。


★ K山家の美々ちゃん

ブロッコリー栽培をしているK山さんですが、連日の酷暑で畑から撤退したたいほどの暑さだそうです。ブロッコリーの定植時は地熱が高いと根が焼ける(えーっ!!)反射熱でも葉が垂れて地面につくと焼けて枯れてしまう、灌水設備のない地植えの畑なのでとても大変そうです。。。帰省中のM月ちゃんのお手伝い写真、苗の土寄せ、畑周りの草取り、早朝・夜間の収穫とお疲れ様!美々ちゃんは朝から涼しいところで寝ているそうで猫あるあるですよね。


 T村家のはなちゃん

はなちゃんにとって7月は大変な月だったー!猫や犬には肛門線がありますが、そこが化膿して破裂、手術、入院で切開して5センチ近く縫ったそうなんです。今は少しずつ元気になってきたそうですが、長毛なので気付きにくかったですよね。はなちゃん、お疲れ様でした・・。今は元気になってきて傷もカサブタになっているらしいです。

T村家の庭、木も大きくなってきたね!暑い夏には緑が気持ち良いですよね。


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

sace家の猫たちは、私が行くとみんなアッという間に隠れてしまって、帰る時まで全く出てきません。ビーたんやタマオにタマコ、梅ちゃんと、天国に行ってしまった猫たちはみんな抱っこもできてブラシングやジャラシで楽しく遊んで写真もいっぱい撮れたけど、今はそれもできずチュールも効果なく寂しい限りです涙。saceさん撮影です。

3ニャンの暑い日のヘソ天写真〜!

みんなベランダに出たがるので冷房が入れられないって、熱中症に気をつけてー。岩ヒバが暑さに負けず元気だそうです。

とうもろこしの皮が大好物なミケーネ。キャットタワーがお気に入りのコウメとチャイ。


 佐久の思い出の猫、グリ

2014年7月のグリです。佐久の庭での外生活もこの夏でおしまい、秋からはK山さんちへ行くことになったグリ。K山さんちの4年間は家猫として過ごすことができて幸せだったね。キリッとしてまだまだ元気でした。

庭中に咲くさまざまな花、一生懸命汗みずくで育てた下仁田ネギ、懐かしいなぁ。

0 コメント

筒井早良個展「舟、山にノボル」、タカヤユリエ個展「こころめぐる旅」 2024

東京は梅雨らしくない暑くて蒸し暑い日が多い。一昨日13日に、MJの友人の個展に行ってきた。出かけるのはほんとに久しぶりだが、この暑さでも街中は人がすごく多かった。ギャラリーでMJの友人と峰岸先生と待ち合わせて2箇所を廻る。

先生が一緒なので、当然、最後は飲み会に突入!夜も遅くなったが、人は大勢、店は煌々として満員、なんだか世間一般浮かれ過ぎているように?思えたのはなぜかな?


筒井早良個展「船、山にノボル」ギャラリーポピュラリティ:神宮前

MJ7期生の筒井さんの個展に、峰岸先生とMJ友人3人と計5人で見に行った。このギャラリーは以前はタンバリンギャラリーと言ったが、オーナーが変わって、内部も奥行を狭くしてこじんまりとしたギャラリーに。全面、床までも白で統一してあるせいか壁面は結構広く感じた。

筒井さんの絵のセンスが他人とは一味違うところが以前からとても好きだった。今回の絵を見てますます好きになる!

無駄を取り払ったデザインのようなそれでいて奥に温かみがある。落ち着いた色合いの絵具は厚みがあり質感もあり、アナログの良さが十二分に表現されていて、デジタル全盛の中では稀有な美しさだった。

筒井さんのInstagramです→sawara_tsutsui

 

キャンバスに描いているのが多かったけど、額縁のガラス越しに見るよりイメージが直に伝わっていいものですね!キャンバスの厚みの部分まで絵を描いているので立体的だし、筆の運びとかすごく分かるので自分も試してみたくなった。下の3枚はサムホールサイズの小さいもの。ちょこっとした壁面にぴったりですね!!

 

このモノクロは和紙に鉛筆で描いたそうです。鉛筆なのに塗り潰しの黒が光ってないし、すっごく細い線をびっしり描いてあるところもあり、余白がとてもとても美しい。


タカヤユリエ個展「liberating journey – こころめぐる旅 -」ギャラリー・ルモンド:明治神宮前

MJの後輩でMJブックの委員を一緒にやっているタカヤユリエさんの個展に行った。このギャラリーは正面に窓があるので明るくて開放感がある。タカヤさんの人柄を表すような、優しくて綺麗な色使いの絵にぴったりの空間だった。のびのびとして色が明るくて誰もが好きになるタイプの絵だと思う。全てデジタルで制作後、ジークレー印刷、印刷後にアナログの筆で色をちょこっと足してあったのがいいね。

タカヤユリエさんHPです→https://takayayurie.com/

今年も杏ジャム作り 2024

今年もまた、例年通り杏ジャムを作るため、長野県千曲から生あんずを取り寄せた。生あんず加工用4キロバラ詰め、加工用だけど大きくて傷ひとつなく色づきも綺麗で、箱を開けるとぐっとテンションが上がってくる!! 81個も入っていた!

10個くらい生で食べるのだが、今年の杏はいまいち・・味が淡白で甘味がほとんどない???今年は出来が良くなかったのだろうか。加工用なので品種が書いていないが何という品種なのだろうか。

杏にナイフをぐるりとあてて半分に割るのだが、種からきれいに実が剥がれてくれないのが多くて作業に手間取った。

種を取った杏3キロ、きび砂糖は杏の55パーセントの1.65キロ。杏本体の甘みが無かったせいか途中味見で砂糖を追加したが、今年の杏ジャムは味に深みが足りないように思えて残念。

0 コメント

若林 夏個展「Dreamy」 2024

 今年は梅雨にならなくて暑い日が続いている。全国的に暑くてまだ6月なのに猛暑日が何日かあって、この夏が思いやられる。最近ギャラリーに行っていないので、昨日親しいMJの友人の個展に元気を貰いに見に行った。何人もの友人に会えてとても充実、楽しい1日でした!


 若林夏個展「Dreamy」 百年・一日 同時開催 吉祥寺

夏さんの絵は見ているうちにだんだんと、とにかく元気になっていく絵です。パワー癒しっていうのかな? 

細部まできっちり柄が入っているので1枚の絵を見終わるのに時間がかかり、お得感満載です〜。今日が最終日、お疲れ様でした!若林 夏さんのTISでのサイトです。ぜひ元気をもらってくださいね!→https://tis-home.com/natsu-wakabayashi/

MJの友人に何人も会うことができましたよ。懐かしくって延々とお喋りしてしまいました。この写真以外にあと3人にも会ったし。MJ展が無くなって年に1度みんなに会う機会がなくなったけれど、こうして誰かの展覧会で会えるのは最高ですね、ギャラリーが同窓会みたいになってしまいました。

0 コメント

5月の猫たちと墓参 2024

4月の猫たちをアップしてから1ヶ月経ってしまい、その間、ギャラリーにも出かけていたが、写真を撮り忘れていたのと、寝室の掃き出し窓の1枚が割れてしまったのとで、何かと忙しく気忙しく過ぎてしまった。

コロナで墓参にも行けずじまいだったが、急に思い立って行ったので、久しぶりに遠出ができたのは気晴らしになった。


 T村家のはなちゃん

連休明けに、織の勉強のため京都に行っていたT村さん。最近地震が多く、京都にも小さな地震があったので心配だったけど、無事帰還。はなちゃんはその間、Nンチだけで寂しかったね。庭のジューンベリーに実がついてヒヨドリに食べられてるそうです。甘くて美味しいよね。はなちゃんは相変わらず美猫ですねぇ!


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

部屋の柱が爪とぎで酷くなったのでキャットタワーを購入したそうです。1本柱で爪とぎになっていて、ハンモックに入って楽しそうだね。若いコウメとチャイは登って2匹でご満悦〜。ミケーネはダイエットしているけど、5.4キロから変わらず、タワーにはまだ登らないのかな、椅子でまったり中です。写真はsaceさん撮影のもの。

私が行くと、ササーってすぐ逃げてしまってこんな写真しか撮れず・・。このおばちゃんにも早く慣れておくれ〜〜。ずっと隠れているので、早々に退散しましたよ・・。


 佐久の思い出の猫、グリ

今から10年前の2014年5月の写真です。グリはまだふっくらと太ってますね。この年の秋11月にK山さんちの子になったので、佐久で最後に過ごした春です。5月初めの実家の庭は花盛り、気持ちの良い庭でした。

 

5月25日(土)に実家の墓参に行ってきました。暑い日でしたが、山の中腹にあるお墓の周りは緑がいっぱいで清々しい〜。

4月の猫たちと花 2024

春になってきましたね。東京は一気に花が咲き出してきました。今年は桜が遅くて、地元の桜祭りは花がまだ咲かない時にやってしまい、満開の時にはお店も出てなくて今年は本当に調子が狂っちゃった感じです。桜の花も付きがイマイチだったように思えた。桜の下でBBQをやってました。


★ K山家の美々ちゃん

4月3日のK山家です。雨や雪が多かったせいかブロッコリーの植え付けもタイミングが悪く1週間ずれ込んでいるそうです。ブロッコリーは52年ぶりに「指定野菜」に追加されたんだそうです。生産量も多くなってますます忙しくなりますが、4月上旬は遅霜の心配で気を使いますね。美々ちゃんは日向ぼっこの毎日で気持ちよさそうだなー!


 sace家のミケーネ、コウメ、チャイ

久々にsaceさんちに行った。予想通りみんな脱兎の如くいなくなっちゃって寂し〜〜😭

ミケーネ様はダイエット中だけどまだまだ太ましいです。湯船の中にひた隠れ中です。イカ耳になってるよ・・。

三毛の小梅とチャイは仲良し姉妹です。こうしてシンクロでいつもいるらしい。saceさん提供の写真です。いいなぁ、3匹の猫に囲まれてー!



 T村家のはなちゃん

いつもとても綺麗にしているT村家の庭。雑草の1本も生えてないねー!はなちゃんはどうしてると聞いたら相変わらずもふもふ寝てるって。目を瞑ってると顔がわからないね!目ヤニもわかりにくいって〜😂


 佐久の思い出の猫、グリとイッチ

水仙が咲いている中で毛繕いをするイッチとグリ。4月下旬頃だと思う。東京より花は1ヶ月遅い。母が亡くなった2007年にハナが、次の年にミーが逝ってしまい、これは2009年の春。2匹は本当に仲が良くいつもくっついていたものだったが、同年秋にはイッチも逝ってしまい、グリは1匹でこの庭で暮らすようになった。

0 コメント

「Sアトリエ展」「春季 新作家展」 2024

昨日、気温が27度と4月は思えぬほどだったが、暑いけれど気分良く友人のグループ展に出かけた。どちらも銀座だったし場所も数寄屋橋通りと泰明小学校の側で近かったため、友人とそれぞれゆっくり話ができた。


グループ展「Sアトリエ展」小学館アカデミーSアトリエ:銀座

2015年に「やまとごころ 時代物と和」というグループ展に参加して以来の友人、安藤貴代子さんの「Sアトリエ展」へ行ってきました。

アートワークとして描いたパステル画、初めてパステルで描いたっていうけど優しげでやわやわとした美しい仕上がりでした!クロッキーは3分で仕上げるそうです。ずっと以前から安藤さんのクロッキーをInstagramで見ていたけど、無駄な線がだんだん排除されて描いていなくても存在を感じるようになり、差し色も効いていました。最後の写真は色合いが素敵な谷口正浩さんのイラストレーションです。

安藤さんはギャラリーハウスMAYAの装画コンペで大賞を受賞し、私もMAYAのコンペ繋がりでずっと親しくしていましたが、コロナ禍でここ何年も会えずにいたので、本当に久しぶりで絵の話や最近のことなど話ができ楽しく過ごすことができました。もう3〜4年も会っていなかったんですねぇ。いつも着物をユニークに着こなしていて、例えば襟元からレース、冬はタートルネックを中にとかブーツを履いたりといつも個性的に着こなしている安藤さんですが、この日も着物姿で、元気をたくさん貰いました!

安藤貴代子さんのHPです→https://kiyoko46ando.wixsite.com/kiyoko46ando


グループ展「新作家展」銀座洋協ホール:銀座

高校の美術部で一緒で、ずっと親しくしている河口いくえさんが所属している新作家美術協会の展覧会に行ってきました。こちらも会うのは久しぶり、2年くらい前に高校の幹事会の食事会であった時以来なのでずーっと話しっぱなしでした〜。高校の美術部で一緒にやってきた仲間でそれからのずっとの付き合いです。彼女の絵はとても気持ちよくて素直にストンと胸に降りくる感じがします〜。

今回は3号の小さな絵と、30号サイズの2点の「King Bird」「太古」、鳳凰か火の鳥か希望を感じさせてくれる油絵でした。

3・4枚目の抽象画はやはり高校美術部で一緒だった久米さん、5・6枚目は自分が特に気に入った絵です。

河口いくえさん所属の新作家協会のHPです→http://www.shinsakka.jp/index.html

0 コメント

会員月刊誌 5月号、表紙画・特集記事挿絵を描きました 2024

セゾンカード・UCカード会員誌「SAISON express」「てんとう虫」月刊誌2024年5月号、津田塾大学の創始者・津田梅子の特集で、表紙画と記事の挿絵を担当しました。

1872年わずか6歳で留学生としてアメリカへ渡った津田梅子の冒険と生涯の特集記事、日本の女子に高等教育が受けられるよう、女性の地位向上のため学校創設と英語教育に尽力した梅子の数奇な生涯をたどっています。

表紙は当初のラフ案では、津田梅子とバックの校舎内や学舎も描いていて、学舎の写真のサイズと人物のサイズを当たっていた時、実際の写真と絵をコラボさせるのも面白いのでは?と思いそれも提案してみたところ、その案に決定。写真はトーンを落として薄めに仕上げ、津田梅子と現代の学生を奥に配しています。

手に持っているのは記念の懐中時計と塾の英語教科書。梅子の帯の柄は、梅子が留学時に着ていた小袖の模様の一部で、筆は学問を、軍配は上達を意味しています。

 

津田梅子から学び、それぞれのやり方で女性の権利向上に挑んだ女性史に残る教え子たちの記事にも四人の挿絵を描きました。

山川菊英:社会主義者で婦人運動家で弾圧を受けるが、戦後、労働省婦人少年局初代局長就任。

神近市子:新聞記者から恋愛関係でアナキスト大杉栄を刺して服役、戦後、衆議院議員、売春防止法成立に尽力。

赤松良子:労働省婦人局初代局長、男女雇用機会均等法に尽力、文部大臣歴任。2024年逝去。

田嶋陽子:法政大学教授、参議院議員。

0 コメント

「MJイラストレーションズブック2024」発売です 2024

「MJイラストレーションズブック2024」4月17日に全国の大型書店、アマゾン等から発売中、もちろんMJサイトのオンラインショップからも送料無料で発売しています。→http://minegishijuku.com/?p=33923

MJ賞の発表記事の下にオンラインショップ案内が出ていますのでそこからお願いします。

MJブックの1号目から参加して今年で11号、参加者も193人になりかなり分厚い見応えのある図録になっています。今年は時代物の絵でまとめていて、2022年10月〜2024年2月まで新聞連載していた挿絵を右ページに、左ページはオリジナルです。

今回はすべての絵をiPadのprocreatedeで、デジタルで描いたものを載せました。

今年から発送業者に委託したので、委員が全員集まって梱包や発送をしていた仕事から解放されました!

従来は自分達で梱包作業後に手持ちでMJブックを持ち帰るのですが、今回初めて郵送されてきました。本が厚くなったので段ボールの箱詰めに変更、峰岸先生があまりにも味気ないからと、MJバードのステッカーを貼ることになりました。とても可愛いので、そっと剥がしてMJブックのカバー裏に貼っています!

MJ賞の受賞者展は4月29日〜5月4日まで「ぎゃらりーひふみ」で行います。

0 コメント